車のボディデザインについて

左ハンドル

車を買うときのポイントの一つにボディデザインがあるでしょう。ひと口にボディデザインと言っても車の持つ特徴によってはスピードや燃費に大きく影響があるので、その具体例をいくつかご説明致します。

車のデザインは目的を持って造られております。沢山の荷物を積むためや、大勢の家族を乗せて運転したい場合、ワンボックスタイプやワゴンタイプを選ぶでしょう。また、彼女とのドライブデートやスポーティーに走りたいと言うひとは、2ドアクーペで背が低いタイプを選ぶことが多いでしょう。

普通乗用車

この2つを比べたとき、同じエンジンを積んでいたら燃費が悪いのはどちらかと言うと、重量が重く且つ背が高く風の抵抗を受けやすいワンボックスの方が燃費が悪く、スピードも出にくいです。あくまで同じエンジンを積んでいたらと言う仮定です。

高級外車

ですが、スポーツタイプなら当然高性能、高出力エンジンを積んでますのでそれだけで燃費が悪くなります。一方のワゴンタイプであれば、ディーゼルエンジンや中排気量エンジンだったりします。つまり車体形状だけでは一概にスピードや燃費の良し悪しは計れないのです。

後ろ姿
タイヤ

車を選ぶときは燃費も大事!

車を運転する

家に次いで高価な買い物だと言われている車。購入後にも維持費がかかるので、コスト削減のためにも燃費は大事です。買い物にしか使わないなら走行距離は少なく、燃費よりも乗り心地で選ぶのもありでしょうが、通勤で毎日数十kmも走行するなら燃費は大事です。車種によって年間のガソリン代に数十万円の開きが出ることは珍しくありません。維持費の中でもガソリン代は非常に高く、よく運転する方なら車検費用を超えることでしょう。

正面
高級車

単なる移動手段と考える方なら、維持費は徹底して抑えたいはずです。最近は小排気量でも乗り心地のよいモデルが登場していますし、最高速よりも加速性能を重視した作りになってきています。最高速競争をするような状況でなければ、日本の道路で1,500ccも排気量があれば十分です。税金、保険料、車検費用など、諸費用を抑えるためにも最適です。経済的な排気量は1,000cc~1,500ccと言われています。2,000ccクラスになると、燃料の消費率はかなり高くなってきます。

道を走る